アメリカ発祥の急成長NEWスポーツ、ピックルボール。
バドミントン・テニス・卓球の要素があり、
その人に合わせた運動量で始められる。
ルールが簡単、ラリーも続きやすい。
でも奥が深いからハマる!
年代・性別・国籍問わず対戦出来る!
パドルという専用ラケットと、
穴の開いたプラスチックボールを用いて、
バドミントンコートのサイズのコートでプレイする
ネット競技です。屋内・屋外どちらでも楽しめます!
専用コートも増えてきました。
日野市を中心に地域のピックルボールコミュニティをサポートし、
メンバーの心身ともに健康的な生活を支えるとともに、
周辺地域のコミュニティの発展に寄与する。
正式名称 | 日野ピックルボール協会(HIPA) |
---|---|
設 立 | 2025年4月1日 |
事務所在地 | 東京都日野市 |
上位組織 | 東京都ピックルボール協会(TPA) 日野市レクリエーション協会 ピックルボール日本連盟(PJF) |
公式サイト | https://hinopickleball.org |
協会会則 | 日野ピックルボール協会 定款(2025年5月現在) |
理事会資料 | 名簿・議事録・会計資料等 |
2015年 | 大元元祖である日野八王子ピックルボールの活動開始 |
---|---|
2024年1月1日 | 任意団体として発足 |
2025年2月14日 | 日野バレンタイン大交流会を主催。12コートで100名以上のプレイヤーにご参加いただきました。 |
2025年4月1日 | 日野ピックルボール協会 設立(初代理事長・大西 直子) |
2025年5月18日 | 第1回アンバサダー講習(ピックルボール日本連盟による)を開催 |
2025年8月1日 | 大西 直子が外部顧問 就任、船本 明人が理事長に就任 |